SSブログ

excel条件付き書式を使って〇〇という文字以外の行に色を付ける [excel]

excel条件付き書式を使って〇〇という文字以外の行に色を付ける

先日、条件付き書式についてご質問をいただきました。

たとえばこんな感じで、[項目] 列が A という文字列以外の行に色を付けたい、というような内容です。こちらをやってみましょう。

"excel2021511-487-1"
excel2021511-487-1.jpg
1.excel条件付き書式を設定する場所 (セル範囲) を選択し、リボンの [ホーム] タブの [セルのスタイル] グループの [条件付き書式] をクリックし、[新しいルール] をクリックします。

"excel2021511-487-2"
excel2021511-487-2.jpg
2.excel[新しい書式ルール] ダイアログ ボックスで [数式を使用して、書式設定するセルを決定] を選択し、下部のボックスに数式を指定します。

「=$A2="A"」は、簡単にいうと「A 列が A という文字列と等しい」という条件です。今回はこれを逆にして、「A という文字列と等しくない」としたいので、「=NOT($A2="A")」のように NOT 関数を使って逆転させます。

なお、「=NOT($A2="A")」と同等の指定をする別の数式については、最後におまけで書いてありますのでそちらもご覧ください。

"excel2021511-487-3"
excel2021511-487-3.jpg
3.数式を指定したら [書式] をクリックします。

"excel2021511-487-4"
excel2021511-487-4.jpg
4.[セルの書式設定] ダイアログ ボックスの [塗りつぶし] タブを選択し、条件に一致したときに適用したい塗りつぶしの色を選択して、[OK] をクリックします。

"excel2021511-487-5"
excel2021511-487-5.jpg
5.プレビューに設定した書式が表示されます。[OK] をクリックします。

"excel2021511-487-6"
excel2021511-487-6.jpg
6.条件付き書式が設定され、選択しているセル範囲のうち、条件を満たす (A 列が A と等しくない) セルに、選択した書式が適用されます。

"excel2021511-487-7"
excel2021511-487-7.jpg
手順2. のところで書いた「=NOT($A2="A")」という数式の代わりに、「=$A2<>"A"」という不等号記号を使用した数式を使用できます。

じゃあなんで NOT を使ったの?というのは、紹介したかったからです。<> だけを知っていても対応できないケースがあり、そのときに NOT 関数を使うから知っておいたほうがよいよ、という理由です。<> では対応できないケースは別の記事で書いていますので掲載をお待ちください。

"excel2021511-487-8"
excel2021511-487-8.jpg
数式を使った条件付き書式については こちら にもう少し詳しく書いているので、「なぜ $A2 なの?」というところが疑問な方はそちらをご覧ください。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。